_ も ど る _

小 諸 の 9 月

      
9月 1日 佐久鉄道国営化。小海北線となる。 昭和9年(1934)

9月 1日 小諸青年学校創立。 昭和10年(1935)

9月 1日 浅間山噴火(20時02分頃)。中腹まで噴石を飛ばすような規模の噴火については
       1983年4月8日以来。 平成16年(2004)

9月 1日 小諸市 夕市(市役所南庭にて開催)の照明に、松井川設置のマイクロ水力発電の
      電気を試験的に開始 平成18年(2006)

9月 2日 秀忠軍が小諸城に着陣。 慶長5年(1600)

9月 3日 十一か村入会地区域の取り調べあり。 明治6年(1873)

9月 4日 小諸尋常高等小学校、関東地方大震災の義捐金まとめる。大正12年(1923)

9月 4日 富士見平・押出地区地盤変動災害対策本部設置 昭和57年(1982)

9月 4日 高濱虚子。野岸に疎開。 昭和19年(1944)

9月 4日 小諸市 全職員に「飲酒運転しない」宣誓書提出を決める。
      全国で起きている公務員飲酒運転による事故を受けて部課長会議にて決定。
      平成18年(2006)

9月 4日 小諸美術会「創立30周年記念祝賀会」開催。 平成22年(2010)

9月 5日 小諸小学校全児童に緋羅紗の梅花の徽章が渡された。明治34年 (1901)

9月 5日 NHK大河ドラマ「風林火山」で信繁役の嘉島典俊さんが、信繁の命日を前に大久保を訪れ墓参り。
      (信繁のお墓はここをご覧下さい 戻るボタンで戻ってきて下さい)  平成19年(2007)

9月 6日 西尾忠成小諸城を賜る。延宝7年(1679)

9月 6日 平原御代田間の複線工事完了。(国鉄近代化) 昭和43年(1968)

9月 6日 台風9号の被害が大きく、道路や鉄道がストップし、倒木も多く、中央保育園の屋根も一部破損。
      高津屋では停電が3.5日続いた。 平成19年(2007)

9月 7日 明治天皇御巡幸。 馬瀬口・唐松・本陣 明治11年(1878)

9月 7日 県の「森林の里親促進制度」により、ルイ・ヴィトンとモア・トゥリーズ(代表・坂本龍一氏)は、
      ルイ・ヴィトンの森をつくる調印式を小諸高原美術館・白鳥映雪館で行った 平成21年(2009)

9月 8日 市役所 耐震診断で震度6程度の地震が起きると倒壊の危険性が高いとされた。
      平成18年(2006)

9月 9日 武田信繁墓碑建立。 永祿4年(1561)。
       掘り出されたのは嘉永2年(1849)4月7日。
      (信繁のお墓はここをご覧下さい 戻るボタンで戻ってきて下さい)

9月 9日 木村熊二没後50年記念音楽会開催。 明治53年(1978)

9月 9日 小諸市観光協会「風林火山 戦国サイクリング」開催。NHK大河ドラマ放映にあわせて
      懐古園〜海津城まで走った。 平成19年(2007)

9月10日 蓄音器を利用して客寄せする事がはやりはじめた(信濃商業新聞記事) 大正元年(1912)

9月10日 マダラヤンマ小諸市指定の天然記念物に指定。昭和58年(1983)

9月10日 「惜別の歌」歌碑前で、惜別の歌作曲60周年を祝う会開催 平成17年(2005)

このページのトップに戻る


9月11日 女子学舎廃舎。 明治36年(1903)

9月11日 富士見平・押出地区避難命令(台風18号接近) 昭和57年(1982)

9月12日 小諸学校。コレラ流行に付き、本日より2日間休業する。 明治19年(1886)

9月13日 若山牧水、小諸に到着(夜10時)。田村病院に二ヶ月あまり滞在。明治43年(1910)

9月13日 明治天皇大葬儀につき、小諸小学校校庭で遙拝式挙行。大正元年(1912)

9月13日 「あなたのそば」をテーマに思い切り叫ぶコンテスト開催。
       信州こもろそば振興会 平成21年(2009)

9月14日 小諸保健所。小諸市甲六唐松1491−1に庁舎を新築移転した。 昭和34年(1959)

9月14日 市制15周年記念、第一回市民運動会開催(天池総合グランド)。 昭和44年(1969)

9月14日 長野県小諸高等学校。創立80周年記念式典・新校舎落成式。 昭和61年(1986)

9月15日 キリスト教日曜学校発足。 明治40年(1907)

9月15日 小諸中学校。公仕半田小治郎氏勤続五十有六年の教育功労者として
       長野県より表彰される。 昭和26年(1951)

9月15日 小諸中学校。梅花校章制定50周年、梅花会創立5周年記念祭開催。 昭和26年(1951)

9月15日 第一回女子研修会が小諸市連合青年団と公民館の共催で開催 昭和29年(1954)

9月16日 牧野康命。家督相続。文政10年(1827)

9月17日 小諸藩内紛解決のため御本家長岡藩より河井継之助が到着。 慶応2年(1866)

9月17日 小諸小学校編「浅間山」できあがる。 明治43年(1910)

9月18日 鍛冶大井忠三郎。大手門の金具製造。 慶長18年(1913)

9月18日 第二小学校落成式挙行。 大正15年(1926)

9月18日 小諸連合少年団結団式 昭和2年(1927)

9月18日 浅間山大噴火午前1時10分 昭和4年(1929)

9月18日 警察署六供へ新築移転 昭和5年(1930)

9月18日 布引の釈尊寺宮殿(くうでん)国宝指定 昭和11年(1936)
       後に重要文化財に変更(5/30)

9月19日 9月20日開催のNHKふるさと歌まつり宮田輝司会者、出演の区長宅等に挨拶に来る。
       昭和48年(1973)

9月19日 子どもセンターの愛称が「こもロッジ」と決まり、に命名式を行う。平成19年(2007)

9月20日 小諸町劇場(後の高砂座)初興行。 明治41年(1908)

9月20日 長野県小諸高等学校。創立60周年記念式典 記念事業体育館落成式 昭和43年(1968)

9月20日 NHKふるさと歌まつり(市民会館)。宮田輝、ペギー葉山。 昭和48年(1973)

このページのトップに戻る


9月21日 NHK「新日曜美術館」シェイクスピア美術館を紹介。平成16年(2003)

9月22日 李王根殿下演習の為小諸小学校へ台覧。 昭和11年(1936)

9月23日 ケリー教育部長、小諸中学校視察。 昭和23年(1948)

9月23日 飯綱山公園のオープニングセレモニー開催。 平成21年(2009)

9月24日 第一回小諸町議会開催 明治12年(1879)

9月24日 「コスモ アース コンシャス アクト クリーン・キャンペーンin小諸」
      コスモ石油とFM長野がパートナーシップを組んで開催。 平成18年(2006)

9月25日 小笠原氏の碑(芝生田城跡)建立 明徳元年(1390)

9月26日 林茂人歌碑。正眼院に建立。 昭和63年(1988)

9月27日 曲沢小公園(平原)完成祝。平成9年(1979)

9月27日 小諸東中学校。創立50周年記念式典及び記念イベント。平成15年(2003)

9月28日 徳川忠長(秀忠の子、三代将軍家光の実弟)が信濃国小諸城附となる。
      (小諸城には城代・城番を置いて治めさせた) 元和8年(1622)

9月28日 牧野康哉。御本丸若年寄拝命。安政5年(1858)

9月28日 野口健氏を迎え、初の環境大使賞表彰式。 平成21年(2009)

9月29日 戸長役場(馬場裏)落成したので移転する。 明治14年(1881)

9月29日 小諸小学校職員俸給寄附を職員会で決定。使途は特別貧困児に給付等。 昭和5年(1930)

9月29日 長野県小諸高等学校。下郷土地籍に新校舎建築着工。昭和58年(1983)

9月30日 押出地区地盤変動の現地連絡所開設 昭和57年(1982)

9月30日 ほんまち町屋館看板が掲げられる。翌日のフード祭りに間に合う。 平成12年(2000)

このページのトップに戻る

  

秋草の小さいロゴ _ も ど る _


1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月