_ も ど る _

小 諸 の 1 月
      
1月 1日 小諸郵便取扱所は四等郵便局になる 明治8年(1875)

1月 3日 小諸光兼。頼朝の随兵をつとめる。(鶴岡八幡宮)文治2年(1186)

1月 4日 牧野康周逝去。 宝暦7年(1757)

1月 5日 田山花袋、島崎藤村を訪ねて来る。 明治37年(1904)

1月 6日 小諸小学校の校旗制定。 明治41年(1908)

1月 6日 登記所中央道路から御幸町へ新築移転 昭和48年(1973)

1月 7日 御影新田の道祖神祭り(山車のぶつかり合い) 毎年

1月 8日 はっとくシール(こもろスタンプ協同組合)が初めて開いた「お年玉プレゼントデー」で
       会場の旧東急から数百メートルの列が出来た。平成17年(2005)

1月 9日 南大井村村議会が平原信号所を停車場に昇格を鉄道大臣に請願
       大正15年(1926)

1月10日 平原駅完成(信号所から停車場へ昇格)昭和27年(1952)

1月10日 駒形社社殿 小諸市指定重要文化財になる 昭和52年(1977)

1月11日 仙石忠政が江戸城にて上田領主に国替の上意あり。元和8年(1622)

1月11日 丸山晩霞義塾教師就任。 明治35年(1902)

1月13日 小諸光兼。頼朝の藤原泰衡征討のため出陣を命じられる。建久元年(1190)

1月14日 小諸スキー協会主催のスキー大会開催 昭和9年(1934)

1月15日 両札・銭札(旧藩配布)。7月14日の相場にて、六郡通用仰せ出さる。
       明治5年(1872)

1月15日 菱野公民館移転新築。落成式を行う。 平成17年(2005)

1月15日 小諸厚生総合病院が新型インフルエンザ発生を想定した院内訓練実施。 平成21年(2009)

1月15日 小諸商業高校が第一体育館竣工式典を行う。 平成22年(2010)

1月15日 小諸城銭蔵が市の重要文化財に指定された。 平成22年(2010)

このページのトップに戻る


1月16日 本多静六博士小諸公園(懐古園)基礎調査に来諸。 大正15年(1926)

1月17日 本多静六博士小諸公園(懐古園)基礎調査の結果を小学校講堂にて講演。
       大正15年(1926)

1月18日 藩学明倫堂創設。 文化2年(1805)

1月19日 仙石秀久小諸城に入封。天正19年(1591)

1月19日 牧野康哉。育児仁恵法実施告諭。天保4年(1833)

1月19日 青山宗俊がしばらく城主不在だった小諸を賜る。慶安元年(1648)

1月19日 小諸城。兵器弾薬は東京鎮台上田分営長乃木淳蔵(希典)に
       引き渡され建物は競売に。 明治5年(1872)

1月19日 平原景観委員会(平原曲沢小公園)。佐久地区景観賞受賞。 平成10年(1998)

1月19日 小諸市と沖電気工業(東京)は県が進める「森林(もり)の里親促進事業」の
       里親協定を結ぶ。同社の子会社(長野沖電気)が小諸市にあることから県が
       仲介して締結。平成17年(2005)

1月20日 釈尊寺観音堂なる。 正嘉2年(1258)

1月20日 新市庁舎竣工。   昭和39年(1964)

1月21日 島崎藤村。三宅克己への手紙で「当地は寒さの絶頂」と書く。明治34年(1901)

1月22日 浅間山大爆発。東京に降灰する。 明治33年(1900)

1月23日 島崎藤村、木村熊二、井出静。小諸青年会発会式に出席(光岳寺)。
       明治33年(1900)

1月23日 大手区公民館改修工事完了。祝賀会開催。 平成18年(2006)

1月23日 小諸市動物園は川上犬「さくら」の1歳誕生日イベント開催。 平成22年(2010)

1月24日 小諸学校職員の貯金組合を組織する。 昭和4年(1929)

1月24日 「東京・丸の内地球環境の森」事業の初回(林業体験ツアー)が行われる。 平成21年(2009)

1月25日 小諸市第一回市議会議員選挙 昭和30(1955)

1月25日 佐久小諸観光タクシー。タクシー強盗を想定して訓練。
       (全国的に凶悪事件に発展するケースが目立つ事態を受けて) 平成21年(2009)

1月26日 小諸養護学校。オリンピック聖火随走。 平成10年(1998)

1月26日 市長室にペレットストーブを導入。
      「脱地球温暖化のまちづくり宣言」をした市としてPRの意味で設置。
      平成20年(2008)

1月27日 新市庁舎にて執務開始 昭和39年(1964)

1月27日 御影に調整池完成。竣工式が行われる。(中部横断道の雨水を貯水) 平成18年(2006)

1月28日 市制10周年記念 市庁舎新築落成式挙行 昭和39年(1964)

1月29日 小諸義塾生大野伝吉死亡。(「スケッチ」の「学生の死」) 明治35年(1902)

1月29日 小原研修センター上棟式。 昭和56年(1981)

1月29日 千曲川左岸広域農道小諸大橋起工式。 平成3年(1991)

1月30日 大久保釣橋落成にて渡初式挙行。 明治24年(1891)

1月30日 修復工事に入る大手門見学会、小諸市教育委員会開催。150人参加。  平成17年(2005年)

1月30日 大手門模型製作会を大手区公民館で開催(大手まちづくり推進協議会)。修復工事で
       しばらく、みられなくなるので各店に模型を置いてPRしようと計画。平成17年(2005年)

1月31日 長野県小諸高等学校。合宿所竣工。 昭和61年(1986)



このページのトップに戻る


  

秋草の小さいロゴ _ も ど る _



1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月