_ も ど る _

小 諸 の 11 月

      
11月 1日 小諸電信分局(四等局)荒町に仮庁舎として開設 明治13年(1880)

11月 1日 島崎藤村。 旧主人と藁草履発表。 明治35年(1902)

11月 1日 小諸小学校にて出征軍人慰問袋390点、役場を通じて発送。 昭和12年(1937)

11月 1日 佐久総合病院小諸分院 小諸厚生病院に改称 昭和55年(1980)

11月 1日 小諸市。酒酔い運転の罰則を「免職および停職」からすべて「免職」へ。 平成18年(2006)

11月 1日 小諸青年会議所がブロック玩具で作った「紅浅間」(小山敬三画伯代表作)を
       小諸市文化センターに飾った。平成21年(2009)

11月 2日 木村熊二日記に「試自転車」(小諸での自転車の記録でもっとも古い) 明治26年(1893)

11月 2日 浅間山大噴火(降灰) 明治24年(1891)

11月 2日 大日本国防婦人会小諸支部結成式 昭和11年(1936)

11月 2日 成就寺梵鐘軍需省へ供出。 昭和17年(1942)

11月 2日 藤村を偲ぶ展覧会、岡源にて開催。 昭和25年(1950)

11月 2日 芦原中学校創立20周年記念式典開催。 昭和54年(1979)

11月 3日 小諸幼稚園設立60周年記念祝開催。 昭和46年(1971)

11月 3日 小諸商業高等学校。創立70周年記念式典挙行。 昭和51年(1976)

11月 3日 第一回 全国本町活性化シンポジウム開催(〜4日)平成13年(2001)

11月 3日 小諸市制施行50周年記念式典開催(文化センター) 平成16年(2004)

11月 4日 牧水歌碑(懐古園二の丸石垣)建立。 昭和9年(1934)

11月 4日 小諸中学校。珠算競技会開催。年中行事化に決定。昭和24年(1949)

11月 4日 小山曲水句碑(海応院)建立。 昭和38年(1963)

11月 5日 「幾利茂久佐」(きりもぐさ)小林葛古記す。安政4年(1857)

11月 5日 文芸列車(有島生馬が中心)来る。 昭和25年(1950)

11月 6日 小諸機業所開場式挙行。(馬場裏) 明治34年(1901)

11月 6日 正眼院小諸のお釈迦様造立 平成5年(1993)

11月 6日 岐阜県中津川市との越県合併に反対している「信州木曽路山口村の会」が
        姉妹都市の小諸で合併反対運動への協力を訴えた。平成16年(2004)

11月 7日 皇女和宮小諸領笠取峠到着。小諸藩では領内芦田宿から望月・八幡・
        塩名田を経て岩村田まで護衛した。文久元年(1861)

11月 7日 上信越自動車道 佐久 - 小諸開通 平成7年(1995)

11月 7日 小諸騒動起きる 新政府刑法官に脱走人隠匿を密告。明治元年(1868)

11月 8日 仙石秀久葬儀(5月6日逝去) 小諸歓喜院(宝仙寺) 慶長19年(1614)

11月 8日 芦原中学校創立十周年記念式典挙行。 昭和44年(1969)

11月 8日 JR東日本。ハイブリット電車を2007年夏から小海線で
        初めて営業運転すると発表。 平成17年(2005)

11月 8日 小諸市 地産地消推進協議会立ち上げ。 平成20年(2008)

11月 8日 市制施行55周年記念シンポジウム開催。「小諸わが想い出」
       作詞永六輔氏、作曲小林亜星氏が出演。 平成21年(2009)

11月 9日 布引の釈尊寺白山社社殿県宝指定。昭和34年(1959)

11月 9日 御影公民館で火災。昭和36年(1961)

11月 9日 懐古園内弓道場「小諸懐古射院」竣工式。平成20年(2008)

11月10日 御即位大礼奉祝式。旗行列町内一巡 昭和3年(1928)

11月10日 浅間山大爆発 午後10時50分。昭和33年(1958)

11月10日 「こもろ観光ガイド協会」創立十周年で記念ガイド行う。平成17年(2005)

このページのトップに戻る


11月11日 臼田亜浪亡くなる。昭和26年(1951)

11月11日 小諸郵便局 - 岩村田局 - 臼田局の電話線新設工事竣工。 明治22年(1889)

11月12日 島崎藤村に柳田国男来訪。 明治34年(1901)

11月12日 藤村記念館建築落成。 昭和32年(1957)

11月13日 本町区まちづくり推進協議会設立 平成11年(1999)

11月14日 上信越自動車道 小諸 - 更埴ジャンクション開通 平成8年(1996)

11月14日 市制施行50周年記念事業として、公募した市民が市会議員となって質問する「女性議会」開催
        平成16年(2004)

11月15日 小林葛古「幾利茂久佐」(きりもぐさ)著す。 安政4年(1857)

11月15日 小諸実業補修学校開校。 明治33年(1900)

11月15日 「小諸繁昌記」刊行。 明治38年(1905)

11月15日 懐古園の動物園に多摩動物園よりライオン2頭が到着(一般公開は20日から) 平成16年(2004)

11月15日 中津川市・大磯市と引き続き姉妹都市調印式(中津川市藤村記念館にて)
        昭和48年からの姉妹都市山口村が越県合併したので新たに結ぶ 平成17年(2005)

11月16日 義塾引渡の件で立川雲平蔦屋宿泊。 明治28年(1895)

11月16日 小諸市で「テレビを消して読書の日」毎月第3日曜日に設定し本日よりスタート 平成20年(2008)

11月17日 平原十念寺僧大元が開基創建。 正和2年(1313)

11月17日 戦後記念として桜を小諸学校周囲に植え付ける。 明治37年(1904)

11月18日 水戸浪士内山峠に。小諸藩は和見峠に出兵。元治元年(1864)

11月18日 「和敬会」(市内茶道4流派主宰)30回目の茶会開催。平成19年(2007)

11月19日 徳富蘇峰小諸義塾で講演。 明治32年(1899)

11月19日 小諸駅前に「小諸ひかりのファンタジー」が飾られ、点灯式が行われた。
       平成17年(2005)

11月20日 小諸藩水戸浪士追跡。笠取峠まで進軍(和田宿出発後だったので帰城)。 元治元年(1864)

11月20日 城内宝寿院が成就寺へ合併(明治4年に廃寺)。奉安寺を光岳寺に合併。 明治3年(1870)

11月20日 廃藩置県の御詔勅で小諸藩を廃し置いた小諸県を長野県に統合。 明治4年(1871)

11月20日 博愛館落成開館式を行う。 明治23年(1890)

11月20日 懐古園の動物園。ライオン2頭を一般公開(多摩動物園から15日に迎えた。
        同園にライオンが登場するのは1月に雌ライオン沢子が老衰死して以来)
        募集箱をライオン舎の前に置いて愛称も募集した(20日から12月19日) 平成16年(2004)
        (発表は2005年4月4日)

このページのトップに戻る


11月21日 長野県小諸高等学校。新校舎竣工式・開校式(下郷土)。 昭和60年(1985)

11月21日 芦原中学校創立50周年記念式典。 平成21年(2009)

11月22日 七尋石。22日から23日の大雪と浅間山噴火で土石流が生じ、
        現在の所まで流されてきたと推測。 享禄4年(1531)

11月23日 市町・本町・与良町・荒町の問屋・庄屋が連印で小諸藩御奉行に
        「三町庄屋年寄神社山伏医者火消道具書出」を届け出す。 元禄15年(1702)

11月23日 熊野神社(八幡)修復工事完成。落成報告祭開く。 平成17年(2005)

11月23日 青木神社(新町)鳥居新築。竣工式開催。 平成18年(2006)

11月24日 高濱虚子八幡神社の句碑建立。 昭和30年(1955)

11月25日 芦原中学校第二校庭竣工。 昭和51年(1976)

11月25日 小諸義塾開校。 明治26年(1894)

11月25日 日本国連協会東信支部。支部発足5周年記念講演会開催。村井県知事講演。 平成18年(2006)

11月27日 市外局番(02672) 市内局番は2と決まり、ダイヤル即時通話化 昭和41年(1966)

11月28日 小諸藩主牧野康重逝去。 享保7年(1722)

11月29日 小海線(小諸 - 小淵沢全通) 昭和10年(1935)

11月29日 小海線全線開通70周年記念号走る。 平成17年(2005)

11月29日 懐古園に「椰子の実」詩碑建立(上条信山さんの揮毫)。式典が開催される。 平成20年(2008)

11月30日 「諸入口」交差点改良現地説明会開催 平成21年(2009)

このページのトップに戻る

  

秋草の小さいロゴ _ も ど る _


1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月