_ も ど る _

小 諸 の 4 月

      
4月 1日 布施銀行支店荒町に設置。 明治14年(1881)

4月 1日 メソヂスト教会小諸講義所を開設(本町)。 明治26年(1893)

4月 1日 長野県小諸高等女学校。学制改革により長野県小諸高等学校と改称。
       男子生徒若干名人学。 昭和23年(1948)

4月 1日 小諸市誕生 昭和29年(1954)

4月 1日 長野県小諸高等学校。女子生徒のみとなる。 昭和32年(1957)

4月 1日 長野県小諸高等学校。男女共学の開始。 昭和49年(1974)

4月 1日 小諸市市民憲章制定 昭和49年(1974)

4月 1日 小諸市緑化条例 制定 昭和48年(1973)

4月 1日 平原信号所で一般乗車券発売(旅客の乗り降り開始) 昭和21年(1946)

4月 1日 長野県小諸高等学校。音楽科開設。 平成7年(1995)

4月 1日 小諸保健所。佐久保健所と小諸保健所が統合され「佐久保健所小諸支所」が設置。平成9年(1997)

4月 1日 市役所南庭駐車場。来庁者が利用できるようなる。
       土・日・祝日は一般開放。 平成17年(2005)

4月 1日 小諸リトルシニアリーグ発足式。 平成18年(2006)

4月 1日 小諸市 一般家庭の廃食用油回収開始。地球温暖化防止取り組み。塗料原料にリサイクル。
      平成20年(2008)

4月 2日 西浦バイパス竣工式。 平成15年(2003)

4月 2日 古城区 現代版「小諸義塾」開催。
       第一回は地元にあるシェイクスピア美術館館長山中己充人氏の講演 平成18年(2006)

4月 3日 土蔵校舎落成。全児童を集めて開校式を挙げる。 明治25年(1892)

4月 3日 小諸青年団により小諸図書館設立される。 大正3年(1914)

4月 4日 薩摩琵琶演奏会が光岳寺で開催(4日〜5日) 明治32年(1899)

4月 4日 十念寺(平原)火災。朝5時出火。昭和24年(1949)

4月 4日 懐古園の動物園。ライオンの愛称「カイ」「ナナ」に決定。
       1242人から応募あり。(募集開始は2004年11月20日) 平成17年(2005)

4月 4日 フレーム切手贈呈式(市役所)
      フレーム切手は、切手に好きな写真・イラストを印刷することができるもの。
      平成19年(2007)

4月 5日 頼朝。善光寺参詣の途中小諸に着く。 建久8年(1197)

4月 5日 小諸銀行開業。 明治14年(1881)

4月 5日 島崎藤村。小諸義塾教師として赴任。 明治32年(1899)

4月 5日 小諸看護専門学校開校。入学式を行う。 平成15年(2003)

4月 6日 大手門 大塚家より小諸市に寄贈。 平成3年(1991)

4月 6日 オペラ歌手の中島啓江さんが市役所訪問 平成19年(2007)

4月 6日 北大井地区児童地域交流センターと水明児童館の利用開始。 平成22年(2010)

4月 7日 大久保村名主。小諸藩に武田信繁墓碑が掘り出されたと報告する。 嘉永2年(1849)

4月 7日 木村熊二。小諸義塾塾主となり郡役場へ届け出る。 明治35年(1902)

4月 8日 町立小諸中学校開校式。
       第一国民学校が小諸中学校に。第二国民学校が坂の上小学校に。
       第三国民学校が野岸小学校になる。昭和22年(1947)

4月 8日 小諸市立芦原中学校開校式。 昭和35年(1960)

4月 8日 浅間山中爆発。午前1時59分。 昭和58年(1983)

4月 8日 「小諸女性みちしるべの会」設立。まちづくり、みちづくりを通して連携交流を深め
       活力ある地域づくりを目指す。平成17年(2005)

4月 8日 県議選開票「スピード開票」記録更新。昨年の知事選(34分)に比べ600票余増えたが
      更に改良し29分で終了。 平成19年(2007)

4月 8日 さくら保育園新園舎落成式 平成19年(2007)

4月 9日 正徳の平原大火。平原の大部分88戸が焼失。 正徳元年(1711)

4月 9日 信濃佐久新聞記事に自動車試運転の記事で上田、丸子、小諸試運転の
       模様が記されている 明治44年(1911)

4月 9日 子どもセンター(子育て支援施設)開所式。こもろ夢未来債使用 平成19年(2007)

4月10日 長野県小諸町立小諸商工学校開校(現小諸商業高等学校)。小諸実業補習学校は自然消滅する。
        新設校には小諸義塾及び小諸実業補習学校生徒を吸収する。明治39年(1906)

4月10日 小諸町立小諸商工学校(現小諸商業高等学校)。初開校記念日。布引遠足。 明治40年(1907年)

4月10日 小諸市初代市長選挙 昭和29年(1954)

4月10日 佐久総合病院小諸分院開院(現小諸厚生総合病院) 昭和35年(1960)

4月10日 懐古園動物園ライオン「カイ」「ナナ」の命名式。 平成17年(2005)

このページのトップに戻る


4月11日 女子学舎開校式。 明治34年(1901)

4月11日 小諸准看護学院。完成した全面新築校舎で第40回生の入学式行う。
       竣工は3月31日  平成4年(1992)

4月12日 小諸小学校伊藤長七の送別会(天香閣)。 明治34年(1901)

4月12日 町立小諸実科女学校開校式。 大正8年(1919)

4月12日 小諸浅間ローターリー。創立20周年記念式典開催 平成20年(2008)

4月13日 荒町・本町の三名へ松根油試製の儀許可せられる。 明治5年(1872)

4月13日 小諸小学校。神風号映画引率観覧。一人金三銭。 昭和12年(1937)

4月13日 二十五菩薩来迎会保存会発足。 昭和28年(1593)

4月14日 小諸町第一国民学校。 校庭に防空壕堀作業すすむ。昭和20年(1945)

4月14日 浅間山夜爆発 昭和34年(1959)

4月14日 青年団による素人演芸会 高砂座で開催 昭和21年(1946)
       敗戦の中、少しでも娯楽を求めた。

4月14日 第一回「信州小諸・素人そば打ち名人大会」開催(さわやかふれあい館) 平成19年(2007)

4月15日 小諸小学校伊藤長七。朝小諸を去る。 明治34年(1901)

4月15日 小諸自動車商会 営業開始 大正9年(1920)

4月15日 小諸高等看護学院開校式 昭和49年(1974)

4月15日 東郷土西原線(八幡町〜南町)開通式 平成18年(2006)

4月15日 松井地区のそば好きの仲間が「峰の蕎麦塾」開設。 平成19年(2007)

4月16日 小諸を去る島崎藤村から神津猛に愛用の机と硯を贈る。 明治38年(1905)

4月16日 「関東富士見百景」記念プレート序幕式(飯綱山公園:富士見城跡
       国土交通省関東地方整備局選定)。 平成18年(2006)

4月16日 小諸市社会福祉協議会。宅老所「アスパラハウス」(芝生田)開所。
       同協会で初めての宅老所経営。 平成19年(2007)

4月16日 飯綱山公園(富士見城跡)が「関東の富士見百景」に選ばれたことを記念し、
      プレートの除幕式と記念植樹が行われた。平成18年(2006)

4月17日 大正13年に校医掛川清水氏の追善記念として未亡人よりの寄附で
       購入したラジオの聴取許可を取るために配線図を作成して管轄局に
       申請していた許可書が下付された(聴取無線電話私設許可書。
       許可番号 名古屋第○○○七号。相手放送無線電話 社団法人
       東京放送局) 大正14年(1925)

4月17日 小諸養護学校。開校式及び第1回入学式挙行。 平成元年(1989)

4月17日 小諸市 子育て二歳児教室で絵本を贈る「セカンドブック」を始めた。 平成21年(2009)

4月18日 神津猛。懐古園にて島崎藤村をはじめて見る。 明治36年(1903)

4月18日 小諸市「ブックスタート事業」開始式。10ヶ月検診乳幼児と保護者に絵本を配本。
       平成18年(2006)

4月18日 「停車場ガーデン」オープン。 平成21年(2009)

4月19日 木村熊二記念碑(懐古園二の門跡)除幕。 昭和11年(1936)

4月19日 藤村記念館開館 昭和33年(1958)

4月19日 小諸ライオンズクラブ。40周年記念例会開催。 平成20年(2008)

4月20日 第一回小諸町商工大運動会開催。各商店休業の札を掲げる。 明治35年(1902)

4月20日 小諸新聞創刊100号記念号発売 昭和59年(1984)

このページのトップに戻る


4月21日 頼朝。善光寺参詣の帰途小諸に泊まる。小室太郎も従う。建久8年(1197)

4月21日 佐久自動車商会営業開始 小諸 - 岩村田 - 臼田 大正7年(1918)

4月21日 牧野康明。家督相続。文政2年(1819)

4月21日 小諸駅改築完成。 昭和25年(1950)

4月21日 動物園に川上犬(県天然記念物)が寄贈された。 平成21年(2009)



4月22日 本陣問屋場 田村和夫氏から小諸市に寄贈。 平成5年(1993)

4月23日 高砂座劇場にて長野県水平社創立大会開催 大正13年(1924)

4月23日 「和ごころ」(着物姿で集って遊ぶサークル)着物姿で懐古円の花見を行い盛り上げた。
       平成18年(2006)

4月24日 懐古園神社内宝物盗難事件で小諸警察署詳細取調。 昭和18年(1943)

4月24日 小諸芸能協会創立50周年記念の第41回こもろ春の芸能祭、市民会館で開催。
       平成17年(2005)

4月24日 「こもろ・旅カフェ」オープン。まちづくり関係のNPOや市民の活動拠点。 平成19年(2007)

4月25日 懐古園弓道場がつくり変えられた 昭和3年(1928)

4月25日 小諸橋竣工。繰矢川に架けた最新式の吊橋。昭和45年(1970)に掛替され、鉄筋の小諸橋になった。

4月25日 警察署バイバスに新築移転 昭和48年(1973)

4月26日 小諸市制祝賀旗行列。 昭和29年(1954)

4月26日 懐古園三の門階上に小諸徴古館(ちょうこかん)開館。昭和33年(1958)

4月26日 浅間山中爆発。午前2時25分。 昭和57年(1982)

4月26日 引退した県警ヘリ(やまびこ)懐古園遊園地に運ばれプロペラなどが
       再度取り付けられた。一般公開は5月中旬から 平成15年(2003)

4月27日 浅間サンライン全通 平成5年(1993)

4月28日 旧城内本丸建物の入札を行う。 明治5年(1872)

4月28日 小諸町立長野県小諸中学校開校式、入学式 昭和21年(1946)

4月28日 藤村記念館増築祝。 昭和45年(1970)

4月28日 小諸高校 創立100周年記念植樹。 平成18年(2006)

4月28日 高峰高原ビジターセンター開所。 平成20年(2008)

4月29日 島崎藤村7時46分の列車で小諸を去る。 明治38年(1905)

4月29日 木村熊二レリーフ(懐古園二の門跡)除幕。 昭和11年(1936)

4月29日 青年団は日本青少年団の下部組織に加入し結成式が行われた。昭和16年(1941)

4月29日 小諸市連合青年団結成総会 小諸西中講堂で開催。昭和29年(1954)

4月29日 第一回こもろ全国俳句大会開催。 平成12年(2000)

4月29日 NHK大河ドラマ「風林火山」紀行で小諸が紹介された。 平成19年(2007)

4月30日 小諸町上水道完成。 大正13年(1924)

4月30日 小諸町第一国民学校。 学校工場化を父兄会開催して理解を求める。昭和20年(1945)



このページのトップに戻る


  

秋草の小さいロゴ _ も ど る _

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月