_ も ど る _
SNSに投稿した写真(その21)です。

大空に向かって啼いてました。

結びの杉(二本杉)。樹齢500年を超えるそうです!

雲さんの行列!?...
網戸にとまっていた蛾を撮ったら、カメラがスケッチ風な絵を創ってくれました。
梅雨の風景が、なんとなくおとぎの国に見えます。

林の間から、月が上がってくると、木々のてっぺんがシルエットのように映ります。

高原列車が汽笛を残して次の駅に走りだします。昔は列をなした公衆電話も今はすいてます。

雪が降ったら電線や干し物竿に雪が積もるんだけど、どうやったらこんな風にひねりができるんでしょうか....

鳥みたい.... ネコヤナギ

元の特急あさま

シャッターが切れるまで、おちないで!

紅梅もきれいに咲いてました。

姫リンゴ

青空と浅間山を背景に

暑さをさけて、ポツンと咲いてました。

カーンカーン。聞こえたと思ったら、目の前を横断していきました。

田んぼに浅間が気持ちよ〜く映ってました。

ブンブン

山並みと赤く染まった空

空より青い、紺碧の矢車菊。
鳥さん、猛スピードでこちらに向かって来ます!!!
めげずにカメラを向けます!シャッターを切ります。
次の瞬間、鳥さんは華麗にこちらをよけていきます。。。


バルーンが浮かんでました。小諸眺望百選29 宮沢金毘羅神社から

ハチの巣

頭の上でホバリングしてました。

かくれんぼ



普通は指の先にとまってくれるんだけど..

ポーチドエッグ

水紋



懐古園の紅葉

落ち葉の絨毯



落ちそうで落ちません。


雲が着陸体勢に入った飛行機のように見えます

_ も ど る _